【速報】多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出

Pocket

1: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:21:38.88 ID:+nzSiFSg9

東京都多摩地域の多数の住民の血液から、欧米の安全基準値をはるかに超えるレベルの有害な化学物質が検出されたと住民団体が30日発表した。

この化学物質はPFAS(ピーファス)と呼ばれる有機フッ素化合物の一群で、
がんや免疫力低下、胎児の発育障害など様々な病気との関連性が疑われている。
このため、国際条約で製造や取引を禁止する動きが進んでいるほか、欧米政府も独自の規制強化を急いでいる。
日本は欧米に比べて対策が大幅に遅れており、住民の健康への影響が懸念される。

多摩地域の多くの住民が飲み水として利用している地下水が、広範囲にわたって高濃度のPFASに汚染されていることは、
最近の環境省や東京都などの調査で明らかになっているが、住民への影響を調べるための行政による本格検査は行われていない。

住民側は汚染の実態解明のための大規模な血液検査の実施や原因究明を都などに要望してきた。
しかし、聞き入れられなかったため、昨年、「多摩地域の有機フッ素化合物汚染の実態を明らかにする会」を設立し、
専門家や医療機関の協力を仰ぎながら自主血液検査に乗り出していた。

同会は最終的に約600人の住民の血液検査を実施し、結果を公表する予定だが、
30日は第一弾として、昨年11月から12月にかけて実施した国分寺市などの住民合わせて87人分の結果を公表した。
分析は京都大学医学研究科の原田浩二准教授が行った。

PFASは全部で4700種類あるとも言われているが、今回、血中濃度の測定を試みたのはそのうち、過去に多くの場所で検出されている13種類。
さらにその中から、国際条約で製造や使用が禁止・制限されるなど特に毒性の強い4種類の測定結果を公表した。
それによると、住民87人の平均血中濃度(4種類合計)は、1ミリリットルあたり38.8ナノグラム(38.8 ng/ml)、最高は124.5 ng/mlとなり、
欧米の専門機関が発表している「安全基準値」を大きく上回った。
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20230130-00335008

 

引用元: ・【速報】多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出★3 [puriketu★]

40: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:28:47.86 ID:zReaGFJQ0
>>1
米軍基地じゃないの

 

43: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:29:18.21 ID:rMKjRFRR0

>>1
>多摩地域の多くの住民が飲み水として利用している地下水が、広範囲にわたって高濃度のPFASに汚染されていることは、

>多摩地域の多くの住民
何人くらいなんだろうな…

 

171: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:48:55.28 ID:PGTYcPOb0
>>43
一旦、検査したのは600人らしいが数百万人単位で影響出てるんじゃね。

 

46: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:29:32.97 ID:9MG3KlFR0

>>1
アメリカは
被害者がたくさん出て、
損害賠償が数百億だったねw

ジャップ国は…w

 

50: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:29:55.24 ID:9MG3KlFR0

>>1
デュポンのテフロン加工w

アメリカは被害者多数 w

 

77: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:32:29.82 ID:d8KcRu9h0
>>1
日本の国内基準は?

 

137: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:44:23.78 ID:TjpUAuPl0

>>77
>>1
水道水中の有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)に関する各国の目標値

WHO 基準値なし
日本 PFOS・PFOA合算で50ng/l
アメリカ PFOS・PFOA合算で70ng/l
イギリス PFOS 300ng/l、PFOA 10000ng/l
ドイツ PFOS 300ng/l、PFOA 300ng/l

日本の有機フッ素化合物に関する基準は厳しい方だよ?

 

148: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:46:09.64 ID:AcABE2RK0
>>137
めっちゃ厳しいやん余裕だな

 

185: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:50:31.11 ID:psbTJYZU0
>>148
今回は「欧米の基準」を上回った上に、周囲の住民に健康被害が出てる
余裕どころか、地価の下落までありえるから、火消しが凄い事になるぜコレ

 

156: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:46:32.90 ID:SweocYO50
>>137
PFASの基準じゃないけど

 

371: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:15:17.54 ID:TjpUAuPl0
>>156
PFASは、実際には数多くの化学物質の総称で、2018年に経済協力開発機構(OECD)の報告書は、
PFASには4,730種類以上があると報告している。
特に有名なのは、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の2つ。

 

193: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:51:46.78 ID:n4VeLZ5b0

>>1
調べた。
>PFASの健康への悪影響では、同じく欧州食品安全機関(EFSA)の報告書によると、PFOAは血清総コレステロールの増加、PFOSは成人の血清総コレステロールの増加や子供のワクチン接種での抗体反応の低下が特定された。

ヤバいなこれ

 

216: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:55:15.00 ID:jqc6/fWr0
>>1
昨日イチケイのカラス見てきたわ
汚染物質が検出されたって守りたいものはあるんだよ

 

387: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:16:56.08 ID:bMFd0WsA0
>>1
だから多摩地域や川崎には住むなとあれほど言ったのに、、。

 

2: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:22:01.61 ID:wTcRUBXz0
米軍は道志の綺麗な水を横須賀まで引いて独占中か

 

17: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:24:19.65 ID:kDZ0DUzg0
>>2
日本は敗戦国なんだから仕方ないね

 

4: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:22:34.55 ID:6r2w2rAp0
これ世田谷もアウトだと思う

 

5: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:22:35.12 ID:yQu3nLL10
なんでなんで?なんで?

 

7: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:23:06.99 ID:t6wkQbrF0
23区は大丈夫なの?

 

8: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:23:10.86 ID:lmHcpOWz0
第三者による調査待ち

 

10: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:23:26.99 ID:0c7fn9E40
発達障害の原因みっけ!

 

67: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:31:38.23 ID:XegT+Rzh0
>>10
たまたまでしょ

 

243: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:58:21.68 ID:BdljtqNo0
>>67
評価する

 

11: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:23:28.00 ID:Ce/SQNIx0
タマホームどうすんだよ!?

 

421: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:19:51.73 ID:bMFd0WsA0
>>11
ハッピーライフになります。

 

13: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:23:36.33 ID:WmO++Et20
多摩民はたまったもんじゃないな
たまってるのは体内の有害物質だけど

 

44: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:29:20.86 ID:zHs8uRck0
>>13
嫌いじゃない

 

16: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:24:13.58 ID:qISEARGe0
具体的にどこなの?被りそうで嫌なんだが…

 

18: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:24:29.16 ID:oUrIdjji0
井戸水といえば・・・あっ!!!

 

19: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:24:32.96 ID:nFLKYXao0
農家で働いてたけどこの国ほど農薬ばら撒く国ないぞ

 

23: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:25:25.74 ID:f/tt6cQu0
>>19
だって撒かないと大変なんじゃね?

 

33: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:26:57.91 ID:OaZB8L8B0
>>23
それでも欧米基準ぐらいには
農薬減らしてくれないと輸出も出来ないなあ

 

25: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:26:11.26 ID:0Q02214s0
>>19
日本人にやたら発達障害が多いのは
農薬の影響らしいな

 

41: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:29:05.54 ID:wTcRUBXz0
>>25
EUで禁止なやつ普通に使ってるもんな
基準ゆるすぎるし

 

21: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:24:55.53 ID:9VRFXq8M0

水道ねえの?

水道はPFAS規制があって検査してる

 

22: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:25:20.32 ID:rMKjRFRR0

飲み水として利用している地下水が汚染されてて住民の血中からPFASが検出されたって話

普通にダメだろ

 

27: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:26:27.23 ID:G9lHpq0j0
地下深層水なら大丈夫的な

 

28: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:26:33.91 ID:fAudRVSe0
多摩地域って具体的にどこだよ市で言ってくれないと分かんねーよ(調布市民)

 

68: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:31:42.01 ID:DvX/uVwS0
>>28
東京水道局が有機フッ素化合物の検査結果出してるぞ
調布は多くないけど少しでてる場所あるっぽい
多摩市、八王子、町田あたりはセーフ
府中、立川、西東京、小平とかは相対的に高めにでてるみたいだな

 

271: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:01:49.90 ID:fAudRVSe0
>>68
>>241
結局調布は危ないんか?数字高いけど
結果によっちゃミネラルウォーターに切り替える

 

592: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:37:34.69 ID:g0XWEqnt0
>>68
多摩川系より水おいしいと思ってたのに

 

241: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:58:08.86 ID:HH66Si600

>>28
no title

らしいよ、よう知らんけど、

 

270: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:01:49.31 ID:Up2qjwYe0
>>241
立川が異常だな

 

283: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:02:58.66 ID:Vi3hffmC0
>>241
立川調布狛江がヤベェな

 

294: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:04:22.93 ID:JlrM5Mtb0
>>241
立川が危険と言うこと?

 

302: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:05:14.31 ID:/8tMMPnj0
>>241
高いのは全部多摩川沿いか?

 

306: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:06:48.39 ID:JJ0rMLtx0
>>302
立川は多摩川通ってないぞ

 

329: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 20:09:33.26 ID:/Z+yoxx50
>>306
米軍だったら福生はどうなんだろ

 

237: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:57:47.80 ID:sd1zq6yf0
>>329
タマちゃんの仕業?

 

29: ここから名無しさん 2023/01/30(月) 19:26:36.31 ID:OKnkwqJI0
なんでですかねぇ(白目)

 

未分類

Posted by koco@blog