1: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:39:28.83 ID:f0Pbf4oT9
Twitter ‘closes offices’ after Elon Musk’s loyalty oath sparks wave of resignations
ツイッター、イーロンマスクによる忠誠誓約により退職者が続出 オフィス閉鎖
ツイッターの危機は金曜日に新たな高みに達した。数百人の社員がイーロンマスクの最後通告を拒否したと報じられ、事業継続が脅かされる事態となっている。
従業員に強度の長時間労働に了承するか退職するかという最後通告の期限が過ぎると#RIPTwitter、#TwitterDownなどがトレンドとなった。
残ったスタッフのうち数百人が退職を選んだと推定される。
ニューヨークタイムズによるとツイッターは月曜日までにオフィスビルを閉鎖するとしている。
ツイッターの元社員によると、スタッフ約50人が参加したプライベートチャットでは40人近くが退職を決意したと答えたという。
英ガーディアン紙 2022/11/17 ソース英語 『Twitter ‘closes offices’ after Elon Musk’s loyalty oath sparks wave of resignations』
https://www.theguardian.com/technology/2022/nov/17/elon-musk-twitter-closes-offices-loyalty-oath-resignations
引用元: ・Twitter社員、チャットによる調査では50人中、40人が退職を決意 オフィスビル閉鎖か [お断り★]
36: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:48:03.65 ID:LY0WdIEU0
>>1
これがプロレスならテスラ買うわ
2: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:40:10.72 ID:P8vl2NF60
オフィスビル閉鎖したらどこに出社するの?
23: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:46:05.34 ID:tgozuByL0
>>2
閉鎖する前に出社するに決まってんだろ
3: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:40:15.01 ID:7pzvSL2a0
リモートワークは認めない!全員出社しろおおお!
↓
オフィス閉鎖www
12: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:41:41.38 ID:kHdqBrJz0
>>3
確かにwww
なんでそんなに対面こだわるのか…
22: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:45:57.26 ID:bCZfQ5ZF0
>>12
サボってる奴が多いからじゃね?
26: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:46:17.57 ID:7pzvSL2a0
>>22
でもオフィス閉鎖だよw
馬鹿だろw
28: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:01.41 ID:trQdoVDF0
>>22
出社でもサボる人はサボるよ
6: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:40:40.52 ID:87Qr8QZE0
超絶借金背負うルートまっしぐらのマスク
7: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:40:52.03 ID:0ekqtGRI0
( ・`ω・´)今募集はしてないの?
9: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:41:06.43 ID:OrNhO00E0
このまま廃業して投資した6兆円が消えたら笑う
10: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:41:34.36 ID:myHF2jVb0
>>9
あほやろ
どっかが買うわ
14: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:42:55.39 ID:Vi1iRWne0
>>10
6兆では買わないだろ
49: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:51:35.68 ID:X0Fw90TR0
>>14
ちなみにgoogleがYouTube買った価格2000億
当時破格すぎるwと話題になったのに今となっては超格安物件だったな
11: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:41:37.39 ID:0JbKytuQ0
いいね
13: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:42:02.12 ID:BIowU7n40
みんなやめちゃいそう
慌てて、新規求人をかけるマスクの姿が見えるわ
もちろんブラック宣言したところに
優秀なやつがくるはずもなく
15: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:43:12.80 ID:GJm3oYd20
チャットによる調査ねぇ
16: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:43:46.53 ID:fCOIou8w0
そりゃまぁ今のアメリカは働き手が不足して、給料上げないと人が集まらなくて、その結果インフレが加速している状況だからなぁ
ちょっとインフレが落ち着く気配はあるが、まだまだ人手不足は続くし
他に移るよ、そりゃ
17: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:44:39.86 ID:JIzEiqCb0
面白い珍事 潰れたら面白い 潰れても別に困らない。
18: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:44:43.00 ID:f7E1atvU0
これからは広告主からの違約金とかの請求もあるな
19: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:45:08.70 ID:jRD6z3Wd0
これはもう駄目かもわからんね
21: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:45:53.16 ID:USmXgu3x0
笑えるわ
24: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:46:13.37 ID:glMYJ62q0
そして誰もいなくなったw
25: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:46:15.63 ID:Je0IJ9tW0
マスクさんいま最高に楽しいだろうな🥺
27: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:46:42.37 ID:7pzvSL2a0
44: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:50:31.21 ID:wD+Ib7R+0
>>27
作戦通りって印象
29: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:08.83 ID:fqTLGIf80
インフラチームがほぼ解雇だから新会社作ったら普通に回りそう
30: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:25.39 ID:XrQKYBaV0
マスクの作戦だろうな
残った人が本当に大事な人だということで
給料とか待遇をもとに戻しそう(使える人のみ)
31: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:25.85 ID:5h2hOu160
マスク独りになったらどうするんだろう…
32: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:29.13 ID:W1YZj6Qu0
離脱した技術者集めて新生Twitter始める経営者出てくるな
33: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:47:38.18 ID:um0CPJwP0
思想が偏った50人中でしょ
35: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:48:02.84 ID:o3P8SxQY0
いいね。 最高だ。 売った株主ボロ儲け。
37: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:48:17.93 ID:8U/FNtM30
リモートおkなら俺も働こうかな。
ゴロゴロ5chしててもええんやろ
40: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:49:07.98 ID:L4RZjZ120
コスト減らせてよかったね
42: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:50:07.49 ID:tKazhDO+0
蓋を開けてみたらほとんどが裏切り者で辞めてない人ばかりだったりして
55: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:53:22.30 ID:i/nRSIU90
>>42
出社したオフィスでバッタリ会ってあー!このー!って始まるドラマ見たい
43: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:50:29.17 ID:pFXvtaKR0
低賃金80時間労働を強要されたらそらやめるわ
47: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:51:32.60 ID:xQghOA4C0
>>43
80時間とかクッソ楽じゃん
45: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:51:14.39 ID:zqYzUr+X0
ワロタ
46: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:51:22.89 ID:/L2VdOCN0
アメリカだと会社にしがみつく意味もないしな。転職なり企業なりするだろ。
50: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:52:07.15 ID:t39V2+mj0
そもそも何でこんなに社員数が必要なんだ?
51: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:52:13.88 ID:adXLycP40
全員解雇すれば経費ゼロで利益率無限大だな
52: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:52:22.64 ID:TK+q8em60
でも残って立て直したら大出世勝ち組だろ
53: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:52:25.80 ID:w01UN6Yq0
意外とホイホイ平気で辞めてくのなwwwww
56: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:53:59.24 ID:pu4FWjJ40
向こうの人はドライというか日本人ほど会社にしがみつかないよね
62: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:54:53.16 ID:7pzvSL2a0
>>56
そらそもそも雇用の文化も制度も違うからね
日本じゃ40歳過ぎた中途採用なんかありえないだろw
57: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:54:14.88 ID:gO/z0S3F0
アメリカでこんなことあったらすぐ集団訴訟するイメージだったけど誰も何も言わんの?
60: ここから名無しさん
2022/11/18(金) 20:54:34.47 ID:gXRKbYFH0
沈む船からは早めに逃げないとな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません