オミクロン株対応の新ワクチン接種率わずか9.7%…大量キャンセルのナゼ?

1: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:08:25.66 ID:+QQ3uLhc9

 新型コロナの感染を防ぐ鍵として期待されている、オミクロン株に対応する新ワクチンの接種が進んでいない。開始からすでに2カ月近く経つが、オミクロン株対応ワクチンの接種回数はこれまで全体で1227万1194回、接種率は9.7%にとどまっているのである(首相官邸11月14日発表分)。

従来株の成分に加え、オミクロン株の成分を含んだ2価ワクチンは現在9月20日から接種が開始されているBA.1対応型と、10月22日から開始されているBA.4-5対応型の2種類がある。いずれのワクチンも従来型ワクチンに比べ、現在流行中のオミクロン株に対し上回る効果があるとされ、2種類のワクチンの効果に大差はないとされている。

新ワクチンの接種体制は、各自治体によりさまざまだが、接種率が低調な医療現場を千葉県内のクリニック院長がこう話す。

「今日(11月8日)のキャンセルは1人でしたが、先日は40人の予約に対し18人がキャンセルをしてきたんです。新ワクチンの接種状況は全く芳しくありません」

この自治体では、65歳以上の高齢者に接種する医療機関と日付を指定しているにもかかわらず大量のキャンセルが出ているのだ。同自治体では、毎月医療機関が提出する接種可能な枠(人数、日付)を見て、医師のパソコンサイトに前日確定した接種者のリストを掲載。医師はそのサイトを見て当日の予約を確認し接種するシステム。

厚生労働省はすでに新ワクチンのBA.1は配送を終え、新たにBA.4-5を各自治体に配布中だ。そのため自治体によってはBA.1しか打てないところとすでにBA.4-5に切り替わった自治体が出てきている。先のクリニック院長が新ワクチンの接種率が伸びない理由をこう言う。

「BA.4-5に切り替わってから接種するという人が予約をキャンセルしています。また、高齢者に医療機関と日付の予約を入れても、当日忘れる人がかなりいるんです。また3回接種したからもういいという人がかなり増えてきています」

政府は新ワクチンの接種を1日100万回を目標にスタートしたが、直近(11月11日)の接種回数は49万7642回と目標の半数に満たない。厚生労働省では新ワクチン接種の遅れをどう見ているのか。

■「危機感の薄れ」の懸念

「BA.1もBA.4-5も効果は変わりません。早く打てるところから打ってほしいのですが、国民の中に重症リスクも少ないなど、ワクチンはいつでも打てるといった危機感の薄れや、緊急事態宣言解除後の規制緩和や行動制限解除でワクチン接種より楽しむ方が先、と考える人が増えてきていることが懸念されてきています」

政府は第8波はすでに入り口まで来ているというが、オミクロン株からさらに変異した「XBB」ウイルスがシンガポールで、「BQ.1」ウイルスが米国などで広がりつつある。新たなウイルスの出現に免疫確保を最優先にしなければいけないのだが。

(ジャーナリスト・木野活明)

https://news.yahoo.co.jp/articles/179984542b685fc1a80134844521281f563e7957

 

引用元: ・オミクロン株対応の新ワクチン接種率わずか9.7%…大量キャンセルのナゼ? ★4 [Stargazer★]

35: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:22.94 ID:j77i93g50
>>1
3回打ったけどすぐ効果無くなるし信頼性は怪しいしもう積極的には打たないよ。
っていう声が大量に見つけられるはずだが何避けてるの?

 

171: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:27:32.62 ID:1RwS1onW0
>>1
もう国のワクチン打て打て詐欺に騙されんな

 

284: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:38:24.18 ID:VprctiZ10
>>1
ワクチンはまじで受けとけ。
ソースは今の俺。

 

303: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:39:50.61 ID:YzGKa2Bx0
>>284
ワクチン2回までなら分かるけど、
オミクロン対応ワクチンは別物だ

 

296: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:39:20.24 ID:ota9vsM00
>>1
mRNAワクチンの危険さが漸く知れ渡ったからでしょ

 

400: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:47:25.74 ID:/ndd47W/0

>>1

でもオミクロン株ワクチン早く打ちたいけど
接種券が届かないって人沢山居るよねw
接種会場も慌てて来た人で一杯になってるとかw

 

581: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:05:17.71 ID:vUYxlaJg0
>>1
何で何故って思うのかがわからない
これだけ毒性下がっててしかもワクチンうって死んでる奴が多すぎるからだろw

 

589: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:06:23.18 ID:5RXE3XQu0
>>1
2回3回でもういいやって人多いだろ、もうワクチン接種者でほとんど重症化しないんだし

 

613: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:08:51.62 ID:9IPi0kAv0
>>1
職場でコロナった二人、ワクチン3回打ってんのに40度の高熱でてるぞ

 

623: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:10:25.88 ID:XKPJblBm0
>>613
やっぱ打てば打つほど・・

 

837: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:36:42.65 ID:1pnxEbOP0

>>1
予約を忘れたのは理由ではないだろ。

打つ前に色々調べたら、
コロナ罹患に対してワクチン危険性の方が
リスクとして怖くなって来たんだよ。

うちの母もそれで辞めた。釣果死亡数万人てどういうことなんだ?

 

974: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:57:10.42 ID:qwJ3POnj0

>>1

都内は月末まで予約で一杯だよばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

2: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:09:29.88 ID:eV2h7SCI0
思考停止のおろかなお花畑共もやっと気づいたか

 

897: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:44:58.78 ID:kJUmVsUb0
>>2
世間様や上級国民が選んだ選択肢のあえて逆をチョイスすることで一発逆転の下剋上をしたい馬鹿な下級平民が、円安により増えてしまったということなのだろうw

 

5: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:10:21.01 ID:APlNUJN/0
訪問ワクチン接種しろ

 

6: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:10:22.08 ID:LgZVdhoa0
2回接種で完璧(3回目の言及無し)

ワクチン大臣「1年は持つ」

ブースター接種決定。間隔8ヶ月

医療従事者を間隔6ヶ月、高齢者を7ヶ月に短縮

高齢者を6ヶ月、一般人を7ヶ月に短縮

一般人を間隔6ヶ月に短縮

間隔5ヶ月に短縮

間隔3ヶ月に短縮

 

532: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 20:00:13.99 ID:dLE0jzG90
>>6
ちょっと信用できないよな
半年まちたいが
市役所からはよ打てと催促の手紙が

 

7: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:10:40.49 ID:abpjHkeH0

>>15
4回目接種の有効性、イタリア、2022/4-8、

120日以上前に3回接種した者と4回接種者各83.2万人を比較。4回目接種118日後までフォロー。

3回接種者と比較した4回目接種の相対的な感染予防効果は14.3%
接種14-28日後では28.5%
56-118日後には7.6%(95%CI -14.1 – 18.3)に低下
3回接種者と比較した4回目接種の相対的な重症化予防効果は34.0%と高く、接種14-28日後では43.2%→56-118日後では27.2%と低下しつつも維持
4回目接種による感染予防効果の上乗せは短期で減衰したが、重症化予防効果の上乗せは少なくとも4ヶ月は持続している

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0264410X22013998

 

8: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:10:41.38 ID:BB0604zu0

デルタまでは新型肺炎ウイルス
オミクロン以降は気管支炎ウイルス

全く別物

 

10: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:11:29.48 ID:XIjr5Wo00
ワクチン接種しても感染させるからなあ。嘘はいかんよ。

 

12: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:11:41.16 ID:oZvS/TMi0
報道する感染者数の水増しがまだ足りないから

 

13: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:01.86 ID:CBMzvkju0
現時点でわかってる範囲でワクチンが他人のためになった?

 

16: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:33.96 ID:BB0604zu0

打てば死亡率が下がります

※ただし3ヶ月間のみ

 

17: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:36.98 ID:h4vhH4MD0
接種会場混雑してるけどな

 

19: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:43.27 ID:f4rG8ruw0
賢いヤツは3年後も元気です

 

20: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:57.14 ID:eBE+pIVh0
コールセンター大変のようだね

 

21: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:12:58.04 ID:h54hDu/x0
3ヶ月後
「なんで5回目打たないんですか?」
「周りの人が打ってないから」

 

22: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:13:02.17 ID:ccjLWuVa0
「第八波がきた、ワクチンを打って」とテレビが言ったのが聞こえなかったのか?
副作用で耳まで聞こえなくなったのかワク信。

 

26: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:13:19.16 ID:h9ss7AiJ0
予約できないけど

 

32: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:01.55 ID:BXbx/6ui0
打てばいいのに
俺は打たないけど

 

34: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:09.70 ID:oZvS/TMi0
未接種者はもう責められることはなくなった。
オミワクをスルーした9割にそれを言う資格はない。

 

38: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:35.67 ID:ccjLWuVa0
長期的薬害がどうなるか楽しみですね。
今更止めても打った事実は消えないよ。

 

39: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:41.14 ID:QaIuaop60
人が接種しようがしまいが、自分には関係ないから、どうでもいいよ。肯定論など不必要。接種するもしないも自己責任で決めりゃいいのに、わざわざ人に熱く語る事でもない

 

41: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:14:44.96 ID:feNi0V8F0
打ったら必ず副反応で寝込むんだもん
仕事に支障が出るの分かってるのに打たないだろ

 

48: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:15:45.53 ID:qs0PzDrk0
オミクロン対応はもう古い
ケルベロス対応ワクチンだったら打つわ

 

129: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:23:25.05 ID:E3q0ND+h0
>>48
対応という名前だけだよ。
現世代には効かないし旧世代にも効きません。

 

396: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:47:01.45 ID:EYCYnmiI0
>>48
それ打つ頃また別の出るよ永遠にイタチごっこ

 

404: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:47:34.87 ID:y8pWdRO60
型遅れのワクチン打ってもな・・・・・
インフルエンザと違うし

 

405: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:47:38.96 ID:gbVuKtLO0
いまだに旅行割をゲットするためにワクチンを打つと言ってる人がいてドン引きだわ。

 

408: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:47:46.80 ID:azgGCsrq0
4回目打つから副反応酷くて2日は休みたいから有給の日にち代わってくれない?って言われたんだが 迷惑かけるのはワクチン打つ方やな 

 

411: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:48:31.70 ID:3Nk8lpdl0
俺は2回3回でやめた人を祝福する
その人たちは2度とマスゴミや官僚のクソ洗脳に引っかからない

 

422: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:49:15.11 ID:O5VtVmhn0
>>411
解毒と言ってハイター飲んでる馬鹿多いぞ

 

435: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:50:43.81 ID:JmvTnGEu0
>>422
飲ませとけよw
とめるんじゃねぇぞ

 

414: ここから名無しさん 2022/11/17(木) 19:48:41.75 ID:QIzwS4nk0
なんかあっても何もしないってバレちゃったもんな

 

未分類

Posted by koco@blog