1: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:47:42.83 ID:eTAZdQ/Q9
「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし 内装会社の10人
内装工事業スリーエスコーポレーション(本社・京都府宇治市)でアルバイトとして働く人たちがつくる労働組合は9月30日、東京都内で会見し、「賃金など待遇が差別的」と正社員化を求めてストライキを実施していると明らかにした。正社員化を求めたストは異例という。
ストを行ったのは東京支社と宇都宮営業所の10人のアルバイトの組合員。28日から30日にかけ自主休業した。
組合によると、10人はマンションなどの内装作業の現場責任者として、正社員と同じ仕事をしている。長く勤める人が多く、5年以上同じ企業に勤めると無期契約に転ずる権利が発生するルールにもとづき全員が無期雇用となった。しかし、その後も会社はアルバイトとして扱っているという。賞与も支給されず、給与も一時間1800円の時給制で、年収は他の正社員に比べ3割から5割程度低いという。
団体交渉で正社員化や待遇改善を求めたが、会社側は「愛社精神がない」と要求を拒否。組合はストライキを実施した。組合代表の大橋翼たすくさんは「会社にいくら貢献しても一生アルバイトなのはおかしい」と訴えた。同社は取材に「担当者が不在で回答できない」と話した。(池尾伸一)
東京新聞 2022年10月1日 11時22分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205818
引用元: ・「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし ★3 [蚤の市★]
36: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:55:54.89 ID:0e6M/c/l0
>>1
内装の技能があるなら別の会社に転職できそうだけどな
119: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:18:16.15 ID:V6g9fOlG0
>>1
アルバイトの募集だと知った上で、自分から望んでアルバイトとして採用してもらったんだろう?
そこに何の問題があるんだ?
雇用条件として、「〇年間アルバイトとして勤務した場合は正社員として採用する」と定められていたなら
文句を言っても良いし、むしろ文句を言うべきだ。
でも雇用条件に無いものを勝手に要求して理不尽だと感じるような人を正社員に採用したら、採用後も
会社の規約より自分のルールを優先する事が容易に予測できる。
で、そういう人を社員にするのは会社にとって非常に危険。
125: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:19:32.20 ID:Y0UWxa160
>>1
努力不足
自己責任
172: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:33:22.67 ID:3wYmhUGc0
>>1
自己責任だろ
嫌ならすぐに辞めてもらってかまわないんだが
177: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:34:04.98 ID:3Yi0Xjim0
>>172
辞めない権利もある
嫌なら雇うな
252: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:48:08.56 ID:fG8wKAfV0
>>177
いや雇ってるだろ、アルバイトで
でも正社員としては雇えないってことでしょ
256: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:48:49.44 ID:3Yi0Xjim0
>>252
だから
嫌なら雇うな誰も
241: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:46:34.80 ID:fG8wKAfV0
>>1
いや全員で転職しろよw
250: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:47:37.09 ID:InplIMYx0
>>1
えいっ!
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
287: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:54:10.89 ID:ZqUHe7Z50
>>1
いや、勝手に正社員になる面接なりなんなり受ければいいんじゃなかろうか・・・
長年そこでアルバイトしててもそれが通らないという事は
アルバイトとしての働きっぷり見て社員として採用する程ではないって事でしょ
落ちる受かるは企業が決める事で
落ちたなら他の所受ければいいし
そこまでその会社だけに縛られる必要もないだろ
2: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:48:14.97 ID:MTucNDzP0
辞めてもらって結構
161: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:30:10.00 ID:3Yi0Xjim0
>>2
スト権は正当な権利
6: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:49:13.24 ID:sIDL7AhS0
内装工なんてナンボでも働き口あるだろ
7: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:49:24.08 ID:hf7EWooG0
だから小さい時に勉強しろって言われたろ?
勉強しなかった奴らの末路
自業自得
83: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:06:55.44 ID:ItO1li710
>>7
デスクワークより自分で物作る方が楽しいじゃん
120: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:18:41.75 ID:+bfmTfH10
>>7
学歴関係ないわ
要領
222: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:43:14.84 ID:lrkMoUEX0
>>7
いい大学出ても就活失敗したり行きたい部署に行けなくて辞めて派遣に転落する奴は少なからずいるぞ
237: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:45:38.68 ID:fnXZfqw70
>>7
本当にバカはこういうふうに訴えないよ
8: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:49:34.65 ID:PyVMe0jK0
アルバイトに愛社精神なんかねえよ
45: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:58:03.31 ID:ONeMEH4k0
>>8
愛社精神なんて正社員の方が無いよ。ハイハイ言う事聞いてれば安定だし
9: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:49:36.35 ID:GSDLMSpC0
同業他社に簡単に移れるのでは?
職人さん今足りてないでしょ?
13: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:51:01.29 ID:Hj2+zFyC0
組合あると強いな
14: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:51:02.15 ID:LhDLXXql0
辞めないでストライキを起こすという事は雇用形態以外は悪くないのかもな。
15: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:51:04.26 ID:HO36398I0
ぜひ正社員になってほしいって人は声かかってるんだろうな。
27: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:53:57.14 ID:EGpNW6Ao0
>>15
これだよ
正社員にする価値がない人材だからバイトのままなんだよ
179: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 20:34:09.42 ID:97GI8Q1/0
>>15
無いよ、安く使いたいだけなんだから
17: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:51:33.57 ID:3eBZ9nut0
正社員と同じ仕事させたらダメだな
18: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:52:15.05 ID:Ykp6V5T70
一生アルバイトはたしかにおかしいし恥ずかしいよ
早く正社員になれよ
22: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:52:47.91 ID:Uh6vf4rL0
正社員にしなくて良いけど
時給9000円くらいにしてくれればいいんだよな
23: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:52:50.62 ID:tTxkv1kN0
一生アルバイトなのは一生アルバイトだからだろ
25: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:53:02.24 ID:iL5IDl6t0
職人仕事なんだからとっとと一人親方になれよ
29: ここから名無しさん
2022/10/01(土) 19:53:57.44 ID:wrbKLVHO0
10人も居るなら会社立ち上げれば良くね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません