タイピングってどうやったら早くなる?

Pocket

1: ここから名無しさん 2020/08/13(木) 04:50:09.88 0
初投稿です。
いまいち5chの使い方がわかっていませんが投稿させてもらいます。
現在[寿司打]というアプリを用いてタイピングの練習をさせてもらっています。
どのようになったらタイピングが早くなる、またタッチタイピングができるようになるか教えてほしいです。
ここにいる掲示板の人たちは毎日たくさん文字を打っていると思うので、参考にしたいです。

 

引用元: ・[初投稿]タイピングってどうやったら早くなる?

10: ここから名無しさん 2020/08/13(木) 18:19:23.83 0
>>1
5chでレスをしまくってる荒らしは、だいたいコピペだからブラインドタッチが出来るとか関係ないと思う。ブラインドタッチが覚えたいのなら情熱と根性で、タイプ速度はセンスが問われると思う。
ブラインドタッチは出来るけど、どんなに速くタイプしても秒/6文字くらいしか出来ない…秒/10文字以上の速度でブラインドタッチが出来る人は人が喋るより速くね?って思ってしまう。

 

19: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 02:42:33.94 0
>>1
小学生の時に覚えたけど5~7日ぐらいだったと思う。おっさんになった今は多分無理
打ちたい文字と打つキーが筋肉記憶みたいな感じで紐づいちゃえば、あとは普段から打っていればある程度までは勝手に速くなるよ
あと面白そうだから寿司打やってみた。最後焦りすぎてミス連発wプレッシャーに弱いわw
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org668039.png
普段に特に練習も何もしてない、フォームも崩れてるおっさんはこのぐらいの速さってことで

 

31: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 19:45:44.83 0

>>1
漢字の変換とかきにせず、なんjや実況中継でひたすらタイピングしまくっていればはやくなる
あとはオンラインゲームとかチャットが活発なオンラインゲームやっていれば無駄に早くなるぞい

あとは最適化とかじゃね?
かくこ  KA KU KO を CA CU CO などでも変換できるので用途によって打ち分けられるようにやれば早くなりそう

 

32: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 19:51:45.71 0

>>1
使用サイト
https://typing.tanonews.com/

俺の結果。この程度ならおそらく半年くらいやれば到達できる。1秒間に10回以上叩けるには相当な訓練とか練習が必要になってくるんじゃね?
https://imgur.com/UXsULkL

 

34: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 20:01:09.76 0
>>32
平均入力打鍵/秒 6.3 だった
お前はやすぎじゃね?

 

56: ここから名無しさん 2020/08/17(月) 14:44:27.35 0
>>32
このサイトは他のサイトと違って音が面白いですね
8打はめちゃくちゃ早いですね。。。そこまでいかないにしても6打くらい頑張りたいです、

 

11: ここから名無しさん 2020/08/13(木) 20:00:20.76 0

自分はゲームの「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」で覚えたけど
早く打つ事はそんなに上達しなかった

その後2ch(5ch)のテレビ実況にハマって色々打ちまくってたら
半年くらいしてからいつの間にか早くなっていた事に気付いた

 

12: ここから名無しさん 2020/08/13(木) 20:52:26.63 0
>>11
36のおっさんで同世代っぽいなぁ。
高校生の時にポスペとかデッドも遊んでたけど、速くなったのはIRCのチャットでした。
ホームポジション意識しつつ、チャットとかで根気強くタイピングしてれば速くなるよ。

 

13: ここから名無しさん 2020/08/13(木) 23:15:32.18 0
>>12
年齢ドンピシャで驚いた

 

16: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 01:03:14.82 0
>>12
チャットで打っていくことで早くなるんですね
根気強く書き込み続けたいと思います。

 

70: ここから名無しさん 2020/08/19(水) 12:58:34.70 0
>>12
ワイは今年で50だけど、やっぱIRCで鍛えたタイプ。

 

15: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 01:02:21.44 0
>>11
ゲームで早くなるということはあんまり相関関係がないんですね
ただ基本的な打ち方は学べるので続けていきたいですね
ツイッターですぐここにいる方は早い人多そうでうらやましいです。

 

21: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 13:46:13.62 0
>>15
ゲームで上達する人もいると思うけど素早く正確に打たないといけない緊張感のあるゲームだったから
すぐにテンパってしまう自分には上手く対応できない事が多かった
ランダムに表示された言葉を素早く入力する事は今でも難しいと思う
自分の頭で考えた言葉を入力する方が簡単だから慣れれば何も考えずに指が勝手に動くようになるよ

 

27: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 17:19:14.09 0
>>21
自分で考えた内容と他人から与えられて書かされるものでは使っている脳みその部分が違うんですかね
寿司打も続けつつ、文章も書いていきたいです

 

17: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 01:03:16.26 0
よそ見しながらキーボード打てるようになる。

 

23: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 17:14:07.33 0
>>17
よそ見しながら打てるって最強ですよね
試料見ながら打てるのはうらやましいです

 

18: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 01:03:36.20 0
e-typingずっとやってればレベルB-からSくらいにはなる
ソースは俺

 

24: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 17:14:50.03 0
>>18
e-typing の俳句のやつでたまに練習してます
まだdランク抜け出せないので引き続き頑張りたいです。

 

20: ここから名無しさん 2020/08/14(金) 12:46:05.43 0
全く出来てない状態から時間制限で焦らせるゲームで練習してもゲームのための打ち方で妙な癖つくだけだぞ
ブログかSNSで毎日一定量のちゃんとした文章を入力する習慣をつけるのが最も近道

 

29: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 07:58:56.99 0
昔タイピングオブザデッドといゲームがあったが、今でも変えるのならおすすめ

 

30: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 15:01:44.65 0
5ちゃんねるやってりゃうまくなる

 

54: ここから名無しさん 2020/08/17(月) 14:40:26.73 0
>>30
5ch初めて使ってみたのですが、とても使いやすいですね
質問とかあったら積極的に使っていきたいです。

 

43: ここから名無しさん 2020/08/15(土) 22:57:37.85 0
英語覚えるのように、単語よりも短い短文のほうが練習としていいのかもしれんな

 

480: ここから名無しさん 2022/05/05(木) 11:06:23.04 0
早くなる方法はいまだに発掘されてないのか

 

481: ここから名無しさん 2022/05/05(木) 17:55:29.67 0
練習方法は確立されていません。
速くなる方法はひたすら年単位で打ち続けろ

 

482: ここから名無しさん 2022/06/01(水) 15:28:19.67 0
本を速く読める人みたいな、文字認識速度を上げれば速く打てる感じ

 

483: ここから名無しさん 2022/06/17(金) 01:36:31.97 0

タイピングが速くても意味ないだろ

あるデータをコピペなしで、全てタイプするなんて仕事はないし。
実際に打鍵してる時間なんて1日で何時間ある?
おそらく1時間ないぞ
そこそこブラインドタッチできるひとなら
1時間も打鍵してたら、18000文字くらいになる
これって原稿用紙45枚だぞ

 

484: ここから名無しさん 2022/06/21(火) 22:48:52.79 0
ゲーマーにはチャットするから必須というかそれしか使ってないな
仕事だとソシャゲストーリーや音声起こしの仕事から、ライティングとかの仕事とか?
ストーリー書き起こし試しにやってみたことあるけど、wpm400正確性99%でも1時間10000文字もいかんよ
英単語を思い出すのに手がどう動くか見て思い出せるとかがたまに役立つ程度

 

584: ここから名無しさん 2022/08/02(火) 23:11:35.99 0
1文字1文字打つたびにいうか
単語区切り、単語+助詞区切りで先読みしなら次のワードに指をすばやく移動して正確に打てるようにしたほうが速度と正確性は増す気がする

 

588: ここから名無しさん 2022/08/05(金) 01:44:16.62 0
7のみを打つならほかの指はホームポジションだな
7のみを打つなんてめったにないが

 

589: ここから名無しさん 2022/08/05(金) 23:24:43.59 0

英語が全くタイピングできない
カタカナなら「マルチ」は maruti
英語なら 「マルチ」は multi

もちろん1文字1文字タイプするなら出来るけど
無意識にmultiなんて出来ないんですけど、みんなどうやってるの?

 

590: ここから名無しさん 2022/08/06(土) 00:06:38.28 0
>>589
ローマ字タイピングをやってきたのと同じくらい英語タイピングする
英語話す時みたいに一時的に日本語を忘れる

 

593: ここから名無しさん 2022/08/06(土) 19:35:11.74 0
そろばん、ピアノ、タイピング、あたりが脳にいいと聞いたがマジ?
タイピングやっていてどの変が鍛えられているのか体感できんのやが

 

594: ここから名無しさん 2022/08/07(日) 04:50:22.12 0
タイピング早い人のスピード見ると
単語形式のほうよりも、文章形式のほうが速度落とさず打ち切っている気がする
素人でも、青、雲、鳥、白などの単語系ならほぼほぼWPMは練習していれば1000以上に達するが
「青い空に飛ぶ白い雲と鳥」のな文章になる途端にWPMは激減する
タイピングすごく早い人だと上記の文章でも余裕でWPM1000超える

 

595: ここから名無しさん 2022/08/07(日) 10:34:20.89 0

タイピングって速くも対して意味なくない

決まった文章をタイピングして写してくださいと
誰かしゃべってるのを文字起こししてください
なんて仕事を聞いたことがない

intってなんですか?なんてレベルならいくらタイピングが速くても
プログラマーとしては使い物にならないし

遅すぎても使い物にならないが実質は、いちいちキーボードを確認しなくても
打てるくらいのスピードであれば実務上全く問題ない

プログラマーでタイピング練習している時間を使用言語についてもっと勉強したほうが
よほど生産性はあがる

 

603: ここから名無しさん 2022/08/09(火) 12:33:15.12 0
単語だけ早くても意味ナッシング
長文を最初から最後まで打ち切れる打鍵力のほうが遥かに重要
ゲーム系なら単語でも問題ない

 

604: ここから名無しさん 2022/08/09(火) 20:03:58.07 0
その文章を考える力のほうが遙かに重要だろ
タイピングは超早いけど、文章を作成できないんじゃな何の意味もない

 

607: ここから名無しさん 2022/08/10(水) 08:08:30.27 0
>>604
文章考えるならスレチ
結局考えた文章を出力するのだからタイピング早いほうがいいって考えるスレだぞ

 

663: ここから名無しさん 2022/08/28(日) 20:21:08.30 0

英語がどうしてもタイピングできない

もちろんゆっくりなら打てるけど、何も考えずにはできない。
スタイルってタイプするのにyに無意識には指が伸びない。

styleってタイプしろ言われればできるけど、みんなどうやって覚えているの

 

664: ここから名無しさん 2022/08/28(日) 22:37:41.36 0
>>663
慣れやな。

 

未分類

Posted by koco@blog