最低賃金「今年中に千円」 自民、検討求める提言案
1: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:25:27.32 ID:HYGqv//D9
自民党の雇用問題調査会は20日、最低賃金の全国平均時給を今年中に千円へ引き上げる検討を求める提言案をまとめた。現在の最低賃金の全国平均は961円。引き上げの加速とともに、地域間格差の是正を訴えた。
今後、政府に提言し、6月に決定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指す。
提言案は、多様な働き方と安定したキャリア形成の実現を図ることを盛り込んだ。転職など円滑な労働移動に向け、企業情報を入手できる仕組みの拡充が重要とも指摘。
このほかハローワークの機能強化や、リスキリング(学び直し)の個人支援を明記した。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5d3d46fed761abf856ee233fcdb3097b347c1e
引用元: ・最低賃金「今年中に千円」 自民、検討求める提言案 [えりにゃん★]
58: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:37:44.13 ID:GrBMw1LI0
>>1
それもいいけど、消費税廃止だろ!
それもいいけど、消費税廃止だろ!
64: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:38:10.64 ID:veKlAevj0
>>1
ちょっと自民がまじめに貧困対策やりはじめてきたな
今月中にってのが今までなかった
ちょっと自民がまじめに貧困対策やりはじめてきたな
今月中にってのが今までなかった
67: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:38:41.67 ID:ZJkDohPq0
>>64
今年だぞw
今年だぞw
75: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:39:19.57 ID:ZGVdCavk0
>>1
最低賃金を上げすぎると不景気になった時の雇用が少なくなるよ。
そしていま物価高対策で利上げをしすぎた欧米の景気後退する確立は上がっている。
最低賃金を1000円まで上げる議論は慎重にした方がいいよ。
87: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:42:01.69 ID:veKlAevj0
>>75
雇用の増減については採用の自由を制限すればどうとでもなるよ
あれは契約自由の原則が根拠なのに、定型約款成立以後はもはや市民の契約自由の原則は崩壊したからもう制限してもOK状態だし
雇用の増減については採用の自由を制限すればどうとでもなるよ
あれは契約自由の原則が根拠なのに、定型約款成立以後はもはや市民の契約自由の原則は崩壊したからもう制限してもOK状態だし
135: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:48:55.59 ID:ZGVdCavk0
>>87
「最低賃金法」は採用の自由を制限する法律で、
最低賃金を上げることは雇用の数そのものを少なくする危険性をはらんでいるよ。
「最低賃金法」は採用の自由を制限する法律で、
最低賃金を上げることは雇用の数そのものを少なくする危険性をはらんでいるよ。
151: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:52:18.39 ID:veKlAevj0
>>135
採用の自由を規制しても雇用の数が減るとは限らないのさ
現状ではその辺財界の裁量権にしているから雇用の数が減ったと敵対行動ができるだけで、完全に採用の自由規制してしまえば彼らは事業が成り立たなくなるから一切の反論はできなくなる
採用の自由を規制しても雇用の数が減るとは限らないのさ
現状ではその辺財界の裁量権にしているから雇用の数が減ったと敵対行動ができるだけで、完全に採用の自由規制してしまえば彼らは事業が成り立たなくなるから一切の反論はできなくなる
144: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:50:45.00 ID:zjdhkPZO0
>>1
非正規イジメw
雇うの止めるよ
非正規イジメw
雇うの止めるよ
3: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:25:52.99 ID:MmCn8Pg10
各種税負担を下げろ
4: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:26:21.51 ID:WD34sXV90
こんな見え透いたことで騙されると思うのか?
7: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:27:08.73 ID:4dGzzXME0
>>4
は?
これそのものは評価に値するだろ
は?
これそのものは評価に値するだろ
88: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:42:07.51 ID:+a7uZpOj0
>>7
値しないよ。楽な仕事の最低賃金上げると人手不足な労働と賃金見合ってないところからさらに人が流出する。
結果日本人の稼ぎがさらに減る
まず人手不足の業界に賃上げをするべき。儲かる仕事だと人が増えればその方が景気が上向く。
値しないよ。楽な仕事の最低賃金上げると人手不足な労働と賃金見合ってないところからさらに人が流出する。
結果日本人の稼ぎがさらに減る
まず人手不足の業界に賃上げをするべき。儲かる仕事だと人が増えればその方が景気が上向く。
6: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:26:42.81 ID:4dGzzXME0
尻に火がついたな
今年中か
今年中か
8: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:27:20.79 ID:jnc3v/VX0
お役所仕事か
9: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:27:24.87 ID:1xzu+vH40
正社員だけど時給換算で最賃割りそうだわ
10: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:27:35.52 ID:HxwqHt7c0
1500円なら働くかも
14: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:29:19.36 ID:rPlQ9gLP0
3000円にしてくれ
23: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:30:51.72 ID:9LEPbPRY0
>>14
失われた30年なかったら
ほんとは、それぐらいになってないと
オカシイんだよな
失われた30年なかったら
ほんとは、それぐらいになってないと
オカシイんだよな
85: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:41:35.79 ID:BDnxa91W0
>>23
小泉竹中の時代に据え置きしたからな
雇用の流動化とか言って、セーフティネットも弱者保護も何もしなかったから
小泉竹中の時代に据え置きしたからな
雇用の流動化とか言って、セーフティネットも弱者保護も何もしなかったから
17: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:29:48.61 ID:4ggx/suO0
都心のスーパーのパートは1600円で募集してた
18: ここから名無しさん
2023/04/20(木) 20:29:50.74 ID:jEO424nl0
何年同じこと一トンだよw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません